メニュー

10%ポイントバック

ショップ: blackseacorp.com

伊藤小坡 銘 色紙 「子 鼠」 日本画 絵画

¥2,964(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

伊藤小坡 銘
色紙(日本画 絵画)
「子 鼠」

【伊藤小坡(1877〜1969)】
 伊藤小坡は1877年 (明治10年)、猿田彦神社宮司宇治土公貞幹の長女として生まれました。本名は佐登(さと)。18歳で伊勢の磯部百鱗に絵の手ほどきを受け、21歳のとき京都に出て、森川曽文に師事して「文耕(ぶんこう)」の雅号をもらい、その後曽文が病のため、谷口香?(たにぐち・こうきょう)に師事し、次に「小坡(しょうは)」の雅号をもらいます。

 谷口門下の伊藤鷺城 (ろじょう)と結婚。大正4年の第9回文部省主催美術展覧会に出品した「製作の前」が初入選で三等賞を受賞、一躍脚光を浴びました。大正6年には貞明皇后の御前で揮毫(きごう)を行ない、大正11年の日仏交換美術展に出品された「琵琶記」がフランス政府買い上げとなるなど、普段の何気ない生活の一場面を女性として、また妻としての視点から描いた暖かさあふれる作品群が好評を得て、京都を代表する画家の一人として活躍しました。

 昭和3年、竹内栖鳳が主催する画塾である竹杖会の一員となり、やわらかな運筆は、この時期から細くシャープな線描となり、歴史・物語を主題とした女性像を描いていきます。源氏物語に登場する秋好中宮に思いを寄せた「秋草と宮仕へせる女達」(昭和3年)と「秋好中宮図」(昭和4年)、そして気丈夫な女性を描いた「伊賀のつぼね」(昭和5年)や三十六歌仙の一人である斎宮の女御に想を得た「幻想」等の代表作が生まれています。描かれた美しい女性の中に小坡独特の強い世界観が静かに、そして確実に表現されています。

===
長年実家に保管してあったものです。
シンプルですが、とても柔らかい筆の優しい画で、和室に飾ったら素敵だと思います。

どなたか飾ってくださると嬉しいです。

特に目立った瑕疵はありませんが、長期保管にご理解いただける方にお譲りします。

ビニールに入っていますが、上からビニールを重ねて封筒に入れて発送します。
折れ防止のご希望があれば対応いたします。

#伊藤小坡
#伊藤小坡銘
#絵画
#日本画
#墨絵
#子
#鼠

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>絵画
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


日本刀 柄 鍔など

山陽新幹線レール。完成記念品1975.3

アンティーク オールド香蘭社 茶碗 1客

仏心のアート 円形 木製フレーム

1963年 VICHY キーホルダー ルフォールオプノ フランス製 ヴィシー

【小田急】温泉✖️特急ポーチ セパレートメッシュポーチ JR九州 鉄道

【未使用保管品】荒木義隆 足付筍形 向付 5客 士半窯

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です